女性ライフスタイル誌 CREA(クレア)調査員が選んだ5つ星”美容健康スポット&アイテム紹介企画” 9月5日発行(秋号)

web資料をご覧いただきまして、ありがとうございます。弊社は、出版社より委託を受け企画・制作を任されている広告代理店です。

-ご出稿金額・掲載イメージ・原稿の予定・ご注意事項などは以下にお進みいただきご覧ください–

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 9ad003377fece0e583f0f98bf4c1c1bc-791x1024.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: CREA3.001-1024x523.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bdbe0c55a720f7f7a94021d0116cccf5-1024x647.png

CREA(クレア)とは?

美容、旅、美味しいもの、本や音楽・・・都会的で好奇心旺盛な女性たちのための情報がたっぷり詰まったワンテーママガジン(全国誌)です。

印刷証明付部数:61,000部 (2017年10月~12月)  ※2022年8月現在の出版社の公式情報より

流通:全国のコンビニ、書店、スーパーなど

価格:780円

CREA 2025年9月5日発行(秋号)

調査員が推薦!「 体験調査 5つ★話題の美容健康スポット紹介」広告企画

企画説明

広告企画ではございますが、読者には「モデルや美容ライターなど”日常的に美容に関係の深い美容大好き”オタクたちに実際のところを体験調査してもらいました!」という体で貴店が掲載されます。

そのため、調査員には貴店にお伺いして貴店のサービスを実際に体験させていただきます。(*1)

そして、一定の水準を満たしたお店様に ★を最高5つ(5つ星、FiveStarなど)として評価、「目利きの美容好きも納得のオススメの美容スポットを紹介」という体で、得意部門、専門分野として五つ星認定がかかるようにご紹介していく企画です。

本企画は、甲乙をつけてのランキング形式ではございません。認定された5つ星サロン様しか掲載されないため、貴店が2位以下で掲載されたなどと不快な思いをされることはありません。

また、実際の来店者様が記事を見て誤解を招いたり、景表法などに觝触しないよう、企画内の任意の場所に 「*感じ方には個人差があります。お店を保証するものではありません。」と注釈も記載。クレームや法律への抵触防止策も講じて参りますので、表現上もご安心いただけます。

CREAは、コンビニや書店、スーパーなどでも認知度も高く、ご出稿主さまには、本誌だからこそできる「メディア掲載の実績作り」「質の良い企業イメージ作り」の一助となれば幸いです。

*1:大変恐れ入りますが、施術費用は無償にて可能な範囲でお願いしております。

<補足>

① 調査と認定は、「有名雑誌に掲載されたお店様やアイテムだけを紹介するwebメディアmakeJの関係者が行います。

② 企画概要だけをご覧いただきますと、さまざまなご質問、懸念点などもおありかと思います。よくあるご質問は、本企画書の後半、末尾の方にQ&Aコーナーを設けておりますので、そちらも合わせてご覧ください。

5つ星認定の評価ポイント

① ★ 継続性(手間が少ない、使い時を選ばないなど)

② ★ 安心感(不快な刺激の有無、エビデンスなど)

③ ★ 実感力(心地良さ、仕上がり感など)

④ ★ 費用感(コストパフォーマンス、通いやすさなど)

⑤ ★ 独自性(他にない個性、こだわりなど)

これら5つのポイントを★1つに見立てます。★が5つ揃うことで、「5つ星の美容アイテム」として調査員が認定し、CREAの本誌面上で貴スポット紹介します。

企画の特徴

● ご掲載店様には「認定!五つ星サロン」のエンブレムはもちろん、掲載記事面の画像データも無料でご提供いたします。チラシ、SNS、web広告、店内POPなどでお客様の注目を集められるのはもちろん、調査員が五つ星と認定し、さらに載誌面にもその事実が掲載されますので、お客様はもちろんお取引先、近隣の方にも非常に好印象を与えることができます。

● 調査員のひと言推薦コメント付きです。ぜひ各方面への信頼性アピールにお使いください。

● 五つ星認定紹介は、お店様の存在感を高め、単なる店舗紹介で掲載される場合とは一線を画します。

● 後述の掲載イメージのように、貴店の得意な部門もエンブレム内に表示できますので、得意分野、専門性、強みなどを強くアピールし、より存在感を増すことができます。

● 厳選感を大切にした企画のため、コーナーのボリュームは、2ページから4ページ程度を想定。他誌の企画に見られるような何十ページもあって貴店が埋もれるようなご紹介はございません。

● 他誌の企画に見られるような占い、スイーツ、飲食店、習い事、不動産、投資家などと美容と無関係なお店が混在することはないため、まとまりのよいキレイな誌面となります。

● 記事紹介面は、ご掲載後にご実績として、ホームページやSNS、LPなどでご紹介、話題作りに2次利用、ご活用がいただけます。(表紙画像は、公式にはご提供不可)

● 社会性を意識したイメージアップや安心感、信頼性などを演出することができます。

● ファッション誌ならではの旬の話題性、人気が高いイメージを顧客に与えることが期待できます。

想定ご出稿主さま

● エステサロン全般、ジム、トレーニングスタジオ、コーチングトレーナー、ヨガスタジオ、美容整体など

● カイロプラクティック

● クリニック

※ デイリーケアとして5つ星の美容アイテム(コスメ、サプリほか)も同コーナー内でご紹介があります

掲載イメージ

右上:1/2枠の例です。 その他は、1/4枠の事例です。

● 【掲載枠サイズ】見開き2ページ、1ページ、1/2ページ、1/4ページの4タイプ

● 枠順(掲載位置)や並びは、制作のお任せにて指定不可

● 取材は、ヒアリングシートによる書類取材

● 掲載写真は原則拝借(出張撮影は別途ご相談ください)

● 書体の指定・ロゴのご掲載は、不可

● 表現は、景表法、薬機法(薬事法)、出版社規定の範囲内に限ります。

● 「安いですよ、来てください!」のような自社発信の表現は不可です。「こちらは●●なんだって。ぜひためしてみて!」というような、あくまでライター目線(第三者目線)での発信表現になります。

ご注意:必須の掲載表現がある場合は、必ずご発注前にご相談・ご確認をください。制作開始後ではお受けできない場合、トラブルになる可能性があります。

有名誌での過去掲載の方の目的・動機

● チラシやフリーペーパーの頭打ち感が否めなかったので、成長期に向けてのブランドイメージアップを図りたかった

→イメージが良いお店の方が、競合店と比較されたとき、チラシやフリーペーパーの反響が良くなることを期待されて、という意味です。

● 客層の方向性としてもアラフォー女性や独身女性といった方面の集客に力を入れたかった

● 10周年記念の節目として目玉となる話題作りがしたかった

→開店1~数年だからこそ実績作りに、と出される方、新メニュー、新商品を出すタイミング、リニューアルキャンペーンを派手にするためなど、節目でご検討される方も多いようです

● スタッフのモチベーションを刺激したり、求人誌で良い人材を確保したかった

● いろいろな有名誌に定期的に出し続けることで、常に業界で活動的な雰囲気を演出したり、安心感を提供したかった

● webページ(web広告)へ誘導するためのきっかけを作りたかった

→読者は、気になるとweb検索をして詳しく調べてから検討を始めます

● 友人のお店さんで「いつもの通り道にあるので存在は知っていたが、中が分からず密室だと不安なので入らなかった。でも、有名誌に出ているなら大丈夫だろう、と入ってみようと思った」という来店客の話を聞いたので、ウチもそういうことがあるかも、と感じてやってみたくなった

→こちらのお店さまも2Fにある店内が見えない店舗で、実は近隣に住まわれる新規見込み客を不安にさせない安心感を与えられる方法を探していたそうです。路上に出しているA型看板に雑誌掲載を紹介するPOPを付けて出しておくことで、路面店のように自然流入客を増やせるのでは、という期待があったようです。

Q&A

Q. 認定してもらえるか自信がないのですが、申し込むと、必ずどんなお店でも五つ星認定してもらえるのですか?

A. いえ、どんなお店様でも、というわけではございません。認定確認項目は、次項で後述のQ&Aの通りです。とはいえ、もしご検討をいただけるようでしたら、認定が取れそうかどうかの予備調査は、事前に無料で承っております。ご案内担当までお気軽にお問い合わせください。

Q. 認定とは、どのようなところを調査されて認定してもらえるのですか?

A. 以下の5つを満たすことで5つ星サロンとしてご紹介いたします。

① ★ 継続性(手間が少ない、使い時を選ばないなど)

② ★ 安心感(不快な刺激の有無、エビデンスなど)

③ ★ 実感力(心地良さ、仕上がり感など)

④ ★ 費用感(コストパフォーマンス、購入のしやすさなど)

⑤ ★ 独自性(他にない個性、こだわりなど)

実際に調査員がお邪魔し、5つを認定できたお店様のみをご紹介いたします。

これら5つのポイントの1項目を★1つに見立てます。★が5つ揃うことで、「5つ星の美容スポット」として認定し誌面上でご紹介する、という体です。

お申し込み前にメールや電話などでも予備調査をさせていただきます。事前の予備情報と事実に相違がない以上は原則そのまま認定できるとお考えいただいて概ねお間違いございません。

逆にいいますと、1つでも認定できないようですと、ご掲載はいただけません。

Q. 調査員が来てもらい、認定が取れなかった場合の費用は発生しますか?

A. いえ、予備情報と相違が無く認定に至らなかった場合は、調査にかかるご費用はいただきません。(掲載お申し込み後のご出稿主様のご都合によるキャンセルは、代金が発生いたしますのでお含みおきくださいませ)

Q. 調査員はどこから来るのですか?

A. 貴店の場所にもよりますが、東京はもちろん貴店と比較的近いであろう場所に在住の調査員が伺います。逆にいいますと、伺う際は飛行機や新幹線など、状況によっては遠方からになることも少なくないため、急な予定変更などはご遠慮いただいております。恐れ入りますが、調査員の訪問日の日程調整は慎重にお願いできますと幸いです。

ご掲載後の活用事例・活用法

● (ローカル店の場合)競合店が多く、地域客の取り合いになっている。競合店と客観的に比較されたとき、負けないためにはインパクトのある有名誌など、社会性や注目されやすいメディアに出たいと思っていた

→「読者が全国からやってくる!」ということはあまりご期待いただけません。一方で、TVに出た、と看板に書いてあるラーメン屋さんが「美味しそうだ」とご近所様から選ばれやすくなるように、商圏の中で競合比較をされたときに「なんだかこちらの方が良さそうだ」と負けないための新規集客のツールとして。看板やHP、チラシなどで実績紹介するための販促ツールとしてお使いいただく方が多いです。

● エントランスや待合室などにさりげなく置いておく。レジ横やエントランスなど店内に雑誌をPOP広告として飾るだけでも会話の話題の種になったり、信頼性向上、イメージアップにつながります。

● 近隣の企業、施設など取引先との提携、営業開拓で、相手に信頼感を与える営業ツールが欲しかった

→雑誌の掲載記事を名刺代わりに「私(当店が)、こんな風に紹介されているんです」と取引先に営業ツールとして使うことで、業務提携したり送客しあったり、チラシを置いてもらったりしやすくしたい、と言う意味です。

進行予定

6/30(月) 掲載アイテム2点ご掲載写真、取材アンケートの最終ご提出期限

*調査員への試用品到着日も含みます。(後日送付の場合は、初稿に反映されずテキストでのご確認となります。)取材アンケートシート・試用アイテムのご提供は、制作のご案内後1週間程度でお願いしています。

7/16(水) 初稿アップ

7/18(金) 初稿戻し

7/23(水) 最終原稿アップ(出版社の監修、原稿審査開始)

7/25( 金) 最終原稿お戻し(校了)

9/5(金) CREA発行日

● 予定は出版社や制作の事情により多少調整、変更が入る場合があります。

● 新商品などで新しい商品写真が間に合わない場合は、初稿の原稿のお戻しの際に差し替えも可能です。もし差し替えがある場合は、制作担当に申し伝えておく必要がありますので、事前に必ずお知らせください。

掲載費用

1/4ページ枠  45万円(税込 49.5万円)

(ご掲載実績と見やすく分かりやすい商品紹介でコストパフォーマンスのよい人気枠です)

1/2ページ枠  65万円(税込 71.5万円)

(文字や写真もある程度入るため、ある程度詳しく紹介したい場合にオススメです)

1ページ枠   100万円(税込 110万円)

(インパクトがあり、文字や写真点数も多く入ります。詳しく商品紹介したい場合はもちろん、イベント会場や掲載誌配布などで、第三者に自社枠が見栄えするようにしたい場合にも向いています)

2ページ枠   150万円(税込 165万円)

(シリーズものや複数ブランド掲載など、自由なレイアウトでしっかりとご紹介ができます。コーナー内での存在感は抜群です。)

● 基本制作費などすべて込み。追加料金はございません。

● 本企画書に記載のない特殊なサービス(受賞エンブレムが複数欲しいなど)をご要望は、別途お見積もりいたします。

● 本企画の表示金額は、初めてCREAにご出稿いただく方向けの特別な金額設定です。本企画は、弊社が1次代理店で制作してはございますが、他代理店さまとの共同運営の企画です。過去に他誌も含め、ご出稿実績があった場合は過去の金額、または出版社指定の定価150万円+制作費となる場合がございます。

● 出版社より適宜ご出稿主様の企業審査、原稿審査が入ります。審査結果によっては、ご出稿いただけない場合がございます。お含みおきくださいませ。

お支払いについて

● ご入金は、原則4月30日(水)までにてお願いしています。ただし、経理上の締め日など貴社ルールや決算など、ご都合があります場合は、ご相談を承ることができます。

特典

特典①  美容アイテムほかのECモール 

makeJ(メイクジェイ)に無料掲載 1年間無料(1万円/月 年間12万円相当) 

makeJはNewオープンキャンペーンの適用により雑誌の記事転載枠(著作権保護のため再編集の場合あり)を無料提供いたします。突然の自動課金等はありません。また、ご希望の方には販売ページも設置可能です。販売は別途費用が必要ですが、お気軽にご相談ください。 

特典② 掲載面の記事画像を無料でご提供

貴社のInstagram、公式ホームページ、ブログなどで5つ星の獲得実績を2次利用いただきやすいように記事画像は無料でご提供しています。(表紙画像は、出版社預かりのため、弊社より公式にお渡しすることは御容赦ください)

特典③ 調査員のひと言コメントを無料提供

誌面のスペース上、文字数は多くありませんが、掲載時の調査員のひと言コメントも無料でご提供します。掲載時の調査員からのコメントであれば、他薦として説得力があり、大きな価値を感じて頂けると思います。(ご活用方法:「有名女性誌のCREAで”五つ星スポット紹介”のコーナーで調査員の方から当アイテムのオススメコメントをいただきました!など」)

特典④ 「調査員認定の5つ星」エンブレムのご提供

通常33,000円→11,000円(税込)にて(ご希望の方のみ)

エンブレムの部分だけを切り出した画像データを、ご利用期間は無期限にてご提供いたします。貴社にて独自デザインのエンブレムを自作になられる場合はご費用はかかりません。(一部出版社より簡単な条件を言われておりますので、独自制作される場合はご相談をいただけますと幸いです)

Q&A

Q. 表紙画像はLPやSNSで使えますか?

A. 原則公式2次利用は、NGですが、使い方や使いどころによっては使える雑誌、使えない雑誌があります。細かい条件やされたい表現のニュアンスなど、くわしくはお問い合わせください。

Q. 二次利用NG雑誌の表紙画像を、なぜ競合他社は使えるのですか?

A. 本来、出版社の公式にはNGであることが大半です。そのため、実態としては、競合他社は自己責任で使っていることが大半です。

自己責任とは、出版社から二次利用違反について、webページの管理者などに注意、指導が入った際、ご出稿主側で適正に対処いただくことです。

余談ですが、どんな背景から二次利用がNGなのかを読み解くと実績紹介の仕方にもリスクの高い低いがあることはお感じいただけるかもしれません。詳しくはお気軽にお問い合わせください。

Q. ウチは地域店なので全国誌では、集客できなくありませんか?

A. おっしゃる通りです。全国からどんどんやってくる!…ということは少ないように思います。

例えば、ラーメン屋さんが乱立していたら近所の方でも、雑誌やTVで紹介のお店を優先的に足を運んでもらいやすくなります。それと同様に、ローカルエリアが商圏の店舗さまも、集客はあくまで近隣が対象です。「有名誌に掲載」=「全国区のレベルの実力のお店」という分かりやすい目印がつきますので、近隣競合店と差別化を図ったり、近隣での注目を集めれば集客が加速します。そういったことをご期待されてご出稿いただく方が多いです。

Q. 表紙画像は自己責任とはいえ、実際どのくらい指摘が入るものなのですか?

A. 弊社の社内データでは、過去1/100件程度です。中でも4件はすぐに表紙画像を取り下げるなどしておとがめなしでした。うち1件は弊社の事案ではありませんが、出版社の指示に従わなかったようで「当該クライアントとは取引中止」の一斉FAXが届いたことがあります。

弊社で知る限り賠償問題などに発展したことはありませんが、ご注意いただくに越したことはございません。

余談ですが、出版社から指摘を受けやすい表現や演出があります。ご不安な場合は、お気軽に音言わせください。

Q. 今回は難しくても今後もまたこのような企画はありますか?

A. 今回の5つ星の企画やその他編集部企画は、試験的に行っています。出版社の方針による影響も受けますので、今後は未定です。ただ、今後ご検討いただけます場合は、弊社でも気に留めておくことはできますので、お気軽にお問い合わせください。

Q. この企画を知り合いの企業にも紹介したいのですが、構いませんか?

A. 本企画は、原則このご案内をご覧いただいた方しかお受け付けしておりません。しかしながら、ご紹介の場合は、ご参加いただける場合も多いです。

・サロン様名

・URL

をお知らせいただき、お問い合わせをいただけますと幸いです。

運営元

● 企画制作・ご出稿についてのお問い合わせ先

メイクアール株式会社

神奈川県 横浜市港北区鳥山町1258-11

Mail:info@mk-r.jp

● お問い合わせは、ご案内送信者のアドレスにご返信くださっても構いません

Web:https://mk-r.jp

TEL:050-3631-5177

(営業時間:平日10:30-18:30 *話中・不在時は着信番号に折り返しいたします)

出版元

企画の実施など事実確認についてのお問い合わせ先

文藝春秋 メディア事業局

https://admap.bunshun.co.jp/contact/

*ご不安な場合は「広告企画の話が来たが、このような企画は実在するのか?」など、出版社にお気軽にお問い合わせください。

CREA公式サイト

https://crea.bunshun.jp